外観検査における光学系設計の重要性 ~正確な検査のための光とレンズの基本~

外観検査では、製品の表面に現れる傷や異常を見逃さずに捉えることが重要です。そのための基盤として活躍するのが光学系設計です。光学系は、製品を撮影するカメラやその精度を支えるレンズ、さらには表面を鮮明に映し出す照明といった複数の要素から成り立ち、これらを適切に組み合わせることで、見逃しやすい微細な欠陥や異常がはっきりと浮かび上がります。今回は、外観検査における光学系設計の役割とポイントをわかりやすく説明します。


光学系設計が果たす役割

光学系設計は、検査で「見たいものを正確に見つけ出すため」のしくみです。特に、細かな傷や汚れ、表面のわずかな凹凸は、光やカメラの設定が最適でないと検出しにくくなります。そのため、光学系設計がしっかりしていると、製品の状態を正確に映し出し、品質管理において信頼性の高い検査結果が得られるようになります。


照明の設定が決め手

照明は、光学系設計の中で非常に大切な要素です。光の当て方や種類によって、表面の欠陥が浮かび上がるかどうかが大きく変わります。以下のポイントが、照明の効果的な使い方です。

  • 照射角度の工夫:光をどの角度で当てるかにより、表面の小さな傷や凹凸の見え方が変わります。斜め方向から光を当てることで、目には見えにくい傷が強調され、ムラや汚れも鮮明に映ります。例えば、製品にある浅い傷は、斜めの光によって影ができ、検出しやすくなります。
  • 光の種類:照明には白色光や赤外線、紫外線(UV光)などさまざまな種類があり、用途に応じて使い分けます。たとえば、UV光は通常の光では見えにくい微細な傷や異物を明確にするために使われます。
  • 拡散光と指向性光のバランス:拡散光は全体のムラや表面の汚れを確認するのに向いており、指向性光は小さな凹凸や傷を強調するのに適しています。用途に合わせてこれらを組み合わせることで、検査の精度が向上します。

レンズの選び方が精度を左右

レンズの種類や設定も、正確な検査には欠かせません。レンズによって、対象物の見え方が変わるため、適切なものを選ぶことが大切です。

  • 焦点距離と倍率:小さな製品や精密部品を検査する場合は、高倍率レンズが必要です。また、製品の大きさや検査範囲に応じて最適な焦点距離を選ぶことで、見たい部分をしっかりと映し出すことができます。
  • 歪みの少ないレンズ:レンズに歪みがあると、検査精度に影響が出るため、歪みの少ないテレセントリックレンズがよく使用されます。このタイプのレンズは、製品がカメラに対してどの位置にあっても均一な画像が得られ、精密な検査に最適です。

カメラの選定と解像度設定

カメラは、検査の結果を直接左右する重要な要素です。解像度の高いカメラを使用することで、微細な欠陥まで見つけやすくなりますが、目的に応じたバランスが必要です。

  • 解像度の調整:解像度が高いほど細かな部分まで確認できますが、データ処理に時間がかかる場合もあります。検査対象や目的に応じて適度な解像度を選ぶことが大切です。
  • カラーとモノクロの使い分け:色のムラや色の違いを検出するためにはカラーカメラが向いていますが、微細な傷や異物の検出はモノクロカメラでも十分な場合が多いです。検査の内容に合わせて選定しましょう。

まとめ

外観検査における光学系設計は、製品表面の微細な異常や欠陥を正確に検出するための基盤です。照明の角度や種類、レンズの焦点距離や歪みの少なさ、カメラの解像度といった各要素がうまく組み合わさることで、見逃しのない精度の高い検査が可能となります。適切な光学系設計は、品質管理において重要な役割を果たし、信頼性の高い製品作りに貢献します。初心者の方でも、光学系の基本を理解することで、外観検査の重要性が見えてきます。これをきっかけに、高精度な検査を目指した光学系設計への理解を深めていきましょう。

関連記事

  1. 外観検査ではどんな項目を検査するのか?

  2. 偏光フィルターで反射を抑える 外観検査の精度を上げるための技術

  3. Generative Adversarial Network(GAN)とは? AIが「生成」と「識別」を競い合う画期的な技術

  4. 検査基準とは?

  5. オートエンコーダーを使った良品学習  正常データだけで異常を発見するAI技術

  6. 外観検査における説明可能なAI(XAI)の重要性